楽しくなければ教師じゃないじゃん!

小学校の先生を誰よりもロックに楽しみ毎日ヘラヘラ笑顔ではしゃいでいます。子どもたちと楽しむために日々実践中。教育は楽しんだもん勝ちの精神で、ハチャメチャに先生やってます!

けテぶれ実践 第1章「SOMOSOMO編」

 

f:id:rockteacher7777:20180802213729j:plain

第1章「SOMOSOMO編」

 

 

さて、ついにきました「けテぶれ」について!!

 

 

葛原先生が生み出し、今教育界でもっとも注目されていると言っていい学習法ですね!

 

 

 

僕のミッションの一つに「けテぶれ学習法」の発信があります。

セカンドクリエーターとして、セカンドペンギンとして発信していき、実践が広がってくと、僕のレベルアップにもなるのでちょくちょく記事にしていきます。

 

 

今回は「SOMOSOMO編」です。

 

SOMOSOMOなんでお前は「けテぶれ」に取り組んでるいるんだ??というところからいきましょう。

 

 

僕がいる自治体は「学力調査」による結果がまあよろしくありません。

小・中学校共に全国との差が拡大しており、「学力の低さ」が問題の一つになっています。

そんな自治体に勤め、初任から高学年の担任として子どもたちと過ごしていくつか気付きがありました。

それは、

SOMOSOMO「勉強嫌い」

SOMOSOMO「学習の基礎が無い」

という子どもたちがいるということ。

それに伴い、「学校が楽しくない」という子どもたちも少なからずいました。

 

 

そのような現状を打開すべく授業、学級経営を自分なりに一生懸命取り組んだり、学校っておもろいな、勉強楽しいなと子どもたちが思えるように頑張りました。

 

 

 

そうした頑張りと同時に「自学ノート」にも取り組んでいました。

 

最初は先輩がするというので「OKっす!」と軽い感じで始めた自学ノート。あまりよく分かっていないまま、家で勉強する習慣をつければいいのか!と取り組んでいました。

これをしていたら勉強できるようになるし、自分で考えられるようになるし、最強やな!と思ってやっているうちに、また新たな問題が出てきていることに気付きます。

 

それは「学力差の広がり」です。

出来る子どもはどんどん調べたり、まとめたりする一方、一ページも出来ない子どももいました。

あれ?これってなんかまずくないか?

子どもたちから出た言葉は

「何したらええねん!」

「どうしたらええねん!」

「わけわからんねん!」

やっぱりあかんやん!!となり、いろんな本を読み、子どもたちに広めるもののうまくいかず。。。

結局学力差が大きいまま二回も卒業させてしまいました。

 

 

新年度が目前に迫った今年の3月末。

担任するのは4年生と決まりました。5,6年生につながる重要な学年。学力も高めた上でバトンをつなげたい。これまでの失敗(正直、僕の力量のなさです。)をこれ以上繰り返したくない。なにかすべはないのか。いろいろと調べているときにあるブログを見つけました。

 

「けテぶれ〜学習力を伸ばす宿題革命〜」by葛原先生

 

 

「ほほーん、またキャッチ―な事いいよるな、さるの先生(生産性の鬼にまだ会ったことないあの日の自分のバカ野郎)のたぐいか(笑)」

「ふんふん、ははーん」

「けテぶれとは、学習内容を確実に定着させるだけでなく、勉強方法について学習し、自分にとってより良い学習法を確立していく。」←超簡単にいうと。

 

 

 

 

f:id:rockteacher7777:20180802214301j:plain

「えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!」

 

もう目からうろこです。まじでびっくりしました。

「なにこれ!!!!!!!!!!やばいやん!!!!!!!!!!けテぶれ半端ないやん!!!!!!!!!!!!!!!」

もう目からうろこです。まじでびっくりしました。

こうした衝撃的な出会いがあり、知覚動考(ともかくうごこう←気に入ってるのです)が持ち味の僕は飛びつきました。

 

もちろんしっかりと考えた上で取り組みました。

 「そうか、まずは勉強をする目的をはっきりさせてあげることが必要なのか。」

「自分で計画を立てるから、スムーズに取り組めるな。」

「丸付けをしっかりするという力をつけないと。」

「練習につながる分析をすることが大事だな。どうしようか。」

などなど。

そして、子どもたちにこのような変化があればいいなと思い取り組むことにしました。

f:id:rockteacher7777:20180802214640j:plain

こんな風になったら万々歳!!いっちょやってみるかー!!

こうして「けテぶれ」という手段を用い、子どもたちをほんとの意味で「自立した学習者」へとレベルアップすることを目指す新年度がはじまりました。

 

第1章「SOMOSOMO編」おしまい。

次回、パくれるもんはパくっちまえ!の「DATTARA編」に続く。