楽しくなければ教師じゃないじゃん!

小学校の先生を誰よりもロックに楽しみ毎日ヘラヘラ笑顔ではしゃいでいます。子どもたちと楽しむために日々実践中。教育は楽しんだもん勝ちの精神で、ハチャメチャに先生やってます!

「新漢即テスト学習」×「けテぶれ式小テスト」のすゝめ

f:id:rockteacher7777:20181001174827j:plain

久しぶりの更新です。

これで毎月更新は継続!!

ほんとこまめに更新している人並びに、めっちゃ濃い内容を書いている人まじですごい。

バケモノ!がんばって書きたいものです。

 

さて、今回は、夏に勉強して取り入れてよかったシリーズベスト3を紹介します。

 

さっそく参りましょう!

 

第3位 教室整備

 

教室整備をしたことは非常に良かったと感じています。

教室に置き勉BOXをおいてみたり、ツイッターでのいろんな先生方の発信を参考にして取り入れた貸出コーナー、本を読む機会を作ろうと設置した本コーナー、先輩に教えてもらった落し物回収システムなど、教室環境が良くなることで子どもの活動に広がりが出たり、落ち着いた中で過ごすことができているように思います。

f:id:rockteacher7777:20181001174926j:plain

僕の渾身のオシャレカーテンは全然イイネが付きませんでしたが、、、

f:id:rockteacher7777:20181001174950j:plain

 

 

少し教室の雰囲気が変わるだけで落し物やごみが減ったり、掃除もこれまでより丁寧になったりと効果が出ています。

 

みなさんもしていると思いますが、きれいでおしゃれな教室は、子どもたちに落ち着きをもたらすのでやっぱり超いいですよ。

 

第2位 みんプリ

 

けテぶれ大魔王こと、葛原先生が提唱しているみんプリを2学期から始めました。

(みんプリについて詳しくは葛原先生のブログをご覧ください。)

 

ほんとにちゃんと問題つくるのか??

てか作った問題とかやるのか??

と思っていた1学期の自分を殴ってやりたいです(笑)

 

一番やってよかったと感じたのは子ども同士の交流が増えたこと。

 

一緒に問題作りをしていたり、解いてもらう中で交流が生まれたり、苦手なのはどんなものかを聞いていたりといい感じです。

作り手にとっては誰かのためにもなるし、自分の考えが整理される。

やる側にとっては自分のレベルアップにつながり、友だちを認めることにもなる。

いい流れが出来てきています。

自学がなかなかうまくいっていなかった子が、けテぶれの際にみんプリを使って学習しているということも出てきました。

最初だからというところもあるかもしれませんが、楽しく学習できている子もいます。

これからどんどん価値づけながら、学習が遊び感覚で楽しくできるようになればいいなと思っています。

 

 

第1位 新漢即テスト学習×けテぶれ式小テスト

 

これは超やってよかったと思ってます。

2学期から日々の新出漢字の学習の際に、すぐにテストを行う。(3分で覚えてその場で僕が6問問題を出す)新漢即テスト学習を始めました。

 

始めたきっかけは夏にいったセミナーで陰山先生がおっしゃっていた発言

「漢字を何度も書いて練習するうちに間違って覚えてしまうことがある。使おうとする目的があるから記憶に残るし覚えられる」(たぶんこんな感じだった)

という言葉を聞いて「確かに!!」となりました。

そのほかにもツイッターでにぎわった「アウトプット大全」ではアウトプットありきのインプットが話題となっていましたね。

さらに遡ると、京都でのミニワッチャのときにさる先生が教えてくれてもいた漢字集中速集の効果について大きくいっていました。

じゃあやっぱ意味あるんじゃね?一回やってみるか!となったわけです。

※漢字集中速習と言いたかったですがちょっと違うかもしれないので言い方を変えました。真似していますよ。パクっています!!

 

いざやってみると、子どもたちの集中力が段違い。

なぜならテストがあるので真剣にしないと覚えられないからです。

いままで「こなせばいっか」という子も、空中書きをしたりドリルに書いて覚えたりと本気モード。脳ミソ「フル回転」で脳力アップです。やってよかった。

 

そしてこれに×ことのけテぶれ式小テストがガッツリはまりました。

アウトプットありきの新漢即テスト学習と、けテぶれによる反復により漢字の定着率がグーンと上がりました。

 

全然だった子が100点をとれたりするなど、この掛け算の威力は中々。ぜひやってみてはいかがでしょうか!全部パクってるけどね!!(笑)

 

この夏のストックが、生かされていることも多々あります。やっぱり勉強してなんぼ!そして、やってみてなんぼ!!なわけです。もちろん目の前の子どもに合わせてね!

まだ一か月ですが、改良しながらやっていきますよ。ほかにもやってよかったことはまたすゝめます。

 

運動会の練習が始まっててんてこ舞いですが、ぼちぼち楽しくやっていこうと思います。

 

読んでいただきありがとうございました!!